まだタイミングじゃないな、という方はぜひ毎月末の事務所通信メルマガ(無料)の登録をこちらから!

日税連の事業承継サイト「担い手探しナビ」をのぞいてみる

まずはご相談を

こんにちは、京都の若ハゲ税理士ジンノです。

事業承継のお手伝いを業務としてさせていただく機会があります。一言で事業承継と言ってもいろんなパターンが考えられます。

 

社長のお子さんに継いでもらうのか、従業員など親族以外に継いでもらうのか、はたまた後継者不在で廃業してしまうのか、いろんな可能性を探る必要があります。

その中でも会社を丸ごと売ってしまう、いわゆるM&Aという方法もあるのですがそれを検討するとき果たして何をよすがにすればよいか、悩みどころでもあります。

 

そんな時は顧問税理士に日税連の事業承継サイト「担い手探しナビ」について聞いてみてはどうでしょうか?

 

目次

担い手探しナビとは

M&Aはごくごく簡単にかいつまむと、事業や会社を売りたいひとと、事業や会社を買いたいひとのマッチングです。

 

ただ、うちの会社買ってくださいと言って簡単に済むかというともちろんそうではなく、いろんなプロセスを経たうえでマッチング、いわばお見合いが成立するわけです。

お見合いをイメージしていただくとよりわかるかなと思うのですが、第三者の仲介があって成立するものです。

 

良い面も悪い面も含めてお互いのことをよく知りたいと思うのは会社も同じで、そのお互いのことをよく知る、そして条件があれば提示する、このプロセスが必要になってきます。

会社のM&Aも同じくで、マッチングすることがまずは大事なのですが、売りたい人と買いたい人をつなぐ第三者的な役割を果たすサービスが担い手探しナビです。

 

他にもM&Aについてはいろんな事業者さんがいますが、中小企業の社長や事業のことをよく知る顧問税理士としてお手伝いできることはたくさんあるはずです。

日本税理士連合会という税理士の組織がそのマッチングをお手伝いすることを目的に担い手探しナビというサービスを展開しています。

 

この担い手探しナビは税理士しか見ることができないのですが、自分のところの顧問先の事業や会社を売却したい譲渡し側でも、顧問先が事業や会社を購入したい譲受け側でも登録が可能です。

 

ご興味があればぜひ顧問税理士に相談をしてみましょう。

担い手探しナビ①

担い手探しナビ②

 

会社の売り買いはとても大変

会社の売り買いに対してどんなイメージを持ってらっしゃるでしょうか。

 

上場企業の買収を少し思い浮かべてみていただければと思うのですが、円満にすすむケースもあれば敵対的買収(市場で株式を買い集める)こともあります。

 

一般的なM&Aのながれは以下のようなものになります。

M&A
※日本税理士会連合会 事業承継HPより

 

前段でお見合いに例えましたがお見合いもうまくいくことも、残念ながらうまくいかないこともあります。

 

経営理念のヒアリングからデューデリジェンスと呼ばれる会社の価値やリスクを調査する工程などさまざまな工程を経たうえで成功に向けて動いていきます。

 

思い立ったらすぐにパッと買えるものではありません。売りたくても買ってくれる人がいなければそれまでです。

 

なので相当に時間がかかることもある、という認識で臨んだほうがよいでしょう。

 

事業承継のご相談はお早めに

中小企業の後継者不足は年々深刻になってきているといわれています。

 

また後継者不足に加えて、現役の社長・会長の世代の高齢化も進んできている現状もあります。

 

中小企業庁の公表資料によると「中小企業の経営者年齢の分布について見てみると1995年の経営者年齢のピークが47歳であったのに対して2015年の経営者年齢のピークは66歳となっており」という記載もあります。

経営者の年齢分布
※中小企業庁HPより

事業承継は会社の株式の異動という面も、経営の引継ぎという面も両方で考える必要があり、明日から社長になってくれと言って簡単にできるものでは当然ありません。

あわせて読みたい
事業承継は2つのバトンを渡すことを計画しよう こんにちは、京都の若ハゲ税理士ジンノです。 事業承継のご相談があったとき、もちろん税金、特に非上場株式について税金面がフォーカスがされがちです。 事業承継につ...

 

5年、10年をかけてじっくりと取り組むべきものですので、ご相談はお早めに会社の未来をしっかりと考えぬけるお元気のあるうちに一度顧問税理士にご相談するのがまずは第一歩目だと考えています。

 

まとめ

事業承継や相続をサポートさせていただいているともう少し早ければ、と感じることがよくあります。

 

お元気なうちに考えづらいことでもあるのですが、お元気なうちだからこそエネルギーが必要な事業承継について考え始めるのがよいです。

会社がこの先もしっかりと事業を継続していくためにも早めの第一歩を踏み出してみましょう。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

京都市下京区で税理士をやっています、ジンノユーイチ(神野裕一)です。
相続や事業のお困りごとを丁寧に伺い、解決するサポートをしています。
フットワーク軽く、誠実に明るく元気に対応いたします。

目次