まだタイミングじゃないな、という方はぜひ毎月末の事務所通信メルマガ(無料)の登録をこちらから!

【月次顧問】

定期的なサポートとは

定期的なサポートは、毎月またはご希望の頻度で事業所に訪問し、月々の試算表をもとにした経営に役立つ数値を報告し、継続的にサポートするプランです。

いわゆる通常の試算表と呼ばれる財務諸表だけではなく視覚的に分かりやすい資料を用いて、経営の現状を把握し、次に何をするか、何をすべきか、どうしてこうなったのかを経営者の方、また幹部の方と一緒に考えていきます。

定期的なサポートをオススメする対象の方は以下のようなご希望をお持ちの方です。

定期的なサポートをオススメするのは

税理士にとにかく会社に関する悩み事や相談をしっかり聞いてほしい方
税理士資格のある担当者と定期的に会って、会社の数字について話をしたい方
丁寧かつ誠実な対応と分かりやすい説明を税理士に求める方
事業環境の変化のスピードが速く、経営判断に会社の数値という客観性を求める方
レスポンスが速く、気軽に話ができる税理士をお求めの方
経営層と近い年代の税理士に顧問になってほしい方
適切な節税策を実行したうえで、会社にお金をしっかりと残したい方
経理業務のみならず、業務全般の効率を高めたい方(特にペーパーレスなど)
相続対策に強い税理士をお求めの方
IT技術についてもどんどん取り入れていきたい方
申告期限ぎりぎりにバタバタしたくない方

現在、別の税理士に依頼しており税理士を変更したいという場合には、必要な書類のご提示などサポートさせていただきますのでご相談ください。

記帳代行について

記帳代行とは、税理士事務所側で領収書などの帳票をお預かりして、会計ソフトに仕訳を入力していく作業を指します。

本来は記帳業務は会社さま、個人事業主さまご自身で行うほうが経理の数字をタイムリーに把握でき、かつ有効に活用できるようになると考えています。

現在は記帳代行を税理士事務所にお願いしているが、可能な限り自社で経理業務・記帳業務をやって経理のスピードと効率を高めたい方については、当事務所で記帳代行をお引き受けしつつ、自社での経理業務・記帳業務をサポートし、最終的に効率化された自社での経理が可能な状態で記帳業務をお返しいたします。

当事務所で記帳代行をお引き受けした際には経理業務の効率化から取り組みます。

またお客様に導入していただくこととしては以下のようなことをお願いいたします。

  • クラウド会計導入の検討
  • ネットバンキングの採用
  • Excelでの入力作業とデータインポート
  • 紙資料ではなくデータでの資料やり取り
  • 紙資料スキャンの活用による資料のデータ化

これらは必ずしも全てが必要なわけではありません。状況に応じて組み合わせを考えご提案いたします。

記帳代行をご依頼される場合にはこれらについてご協力いただき、将来的に記帳業務をお返しした時にもスムーズに記帳業務に取り組めるようにするために必要とお考え下さい。

表記していることをすべて同時に一気に取り入れることは難しいので、記帳内容や経理作業の流れなどを順次把握しながら、ご提案させていただきます。

もちろん記帳についての考え方、具体的な作業の方法、簿記知識のお伝えなど、自社での記帳業務に必要なスキルの習得についても必要に応じてサポートいたします。

定期的なサポートの業務内容

業務内容概要備考
定期的な面談毎月またはご希望の頻度でご訪問させていただき、報告とご相談への対応をします面談時間は60分~90分です
定期的な経理内容の確認面談の頻度に関わらず原則は毎月チェックいたしますチェックの頻度等についてはご要望をお聞かせください
相談への随時対応例外的な処理や突発的な対応など、ご相談したいことについて随時ご連絡ください基本はメールまたはChatWorkでお願いしております。
決算および法人税申告書・消費税申告書の作成事業年度ごとに決算処理とそれに伴う申告業務を行います目標は決算日から起算して40日での決算です
税務署等からのお問い合わせへの対応、届出書等の作成税務署や市区町村からの税金や申告に関するお問い合わせについて対応し、必要に応じて届出書等を作成します基本的には電子申告できるものはすべて電子申告します
税務調査への対応税務調査連絡があり次第対応します。

料金プラン

法人のお客さま(消費税込)

プラン名面談回数 月額顧問料決算・申告書作成料年間合計報酬
ミニマムプラン年3回 27,500円220,000円550,000円
エコノミープラン年6回 44,000円220,000円748,000円
レギュラープラン年12回 66,000円220,000円1,012,000円

※決算料につきましては申告の複雑さに応じて変更の可能性があります。

※消費税の申告業務がない場合には、決算・申告報酬から55,000円を減額します。

※月次決算以外の事業承継サポートや相続対策がある場合には月22,000円を目安に加算となります。

個人のお客さま(消費税込)

プラン名面談回数 月額顧問料決算・申告書作成料年間合計報酬
ミニマムプラン年3回 22,000円165,000円429,000円
エコノミープラン年6回 44,000円165,000円693,000円
レギュラープラン年12回 55,000円165,000円825,000円

※消費税の申告業務がない場合には、決算・申告報酬から55,000円を減額します。

※記帳代行(月間仕訳数200件)を含んでいます。

原則として、毎月会計データをお預かりして税務チェック、会計チェックを行います。

上記金額には、償却資産税の申告費用、年末調整(10名未満)・法定調書の作成提出を含んでおります。

10名以上の給与計算をご希望の場合は提携している社会保険労務士さんをご紹介します。

ご面談での対応可能地域は京都市から公共交通機関で120分以内程度の地域で、ご面談の場所は会社さまの事務所、近隣のカフェ、シェアオフィスの打ち合わせスペースなどご希望の場所で実施いたします。

またご遠方の場合にはZoom(オンライン会議システム)を使用したご面談をさせていただきます。

面談時には以下のようなお話をさせていただきます。

  • 試算表・決算書の内容のご説明、課題や問題点の共有
  • 必要に応じてグラフや表を用いた資料の活用
  • 節税や資金繰りのご相談
  • 社長様ご自身の税金や相続のお話
  • 経理のやり方、効率化、疑問点の解消
  • 税務に限らずのご相談(弁護士など専門家のご紹介も)
  • 社長様の趣味やご家族のお話 などなど

お客様に元気と自信をお届けできるように励んでまいります。

面談は必ず税理士であるジンノが対応します。各プラン共に税理士と面談できる安心感は変わりません。

随時業務

基本的に、定期的なサポートをご依頼の場合、法人の事業に関する税務申告、手続き関係は基本料金に含まれております。

ただし、税務調査のみは税務署との折衝など通常と異なる業務となりますので、随時業務として別途費用をいただいております。

税務調査対応:55,000円/日(半日の場合は27,500円)(税込)

ご依頼の流れ

サービス内容の行き違いや認識の違い等を防ぐため、定期的なサポートをご希望の場合には、初回のご面談(無料)をお願いしております。

初回のご面談では事業の内容、経理状況の確認、データ等のやり取りの方法、連絡方法及び頻度などをヒアリングさせていただきます。

最初が肝心ですので、聞いておきたいこと、聞いてほしいことなどありましたら遠慮なくご相談ください。

事前に必ず当事務所の特徴・強みをご確認ください。

こちらにも記載していますが顧問業務はお客様と税理士の相性が最も重要なポイントであると考えています。

お互いに気持ちよくお付き合いができる関係を構築していきたいと考えておりますのでご理解をいただければ幸いです。

初回無料の面談を行い、お互いに契約の意思が確認できましたら契約書をご準備させていただきます。

初回面談のお申込みにあたりお問い合わせしたいことがありましたら公式LINEでお答えしております。

他の方には見えないクローズな形でジンノが直接お問い合わせにお応えします。

友だち追加

初回ご面談のお問い合わせ

初回面談のお申し込みは以下のフォームに必要事項をご記入下さい。

※面談のご希望日時等ご記入ください。

お時間は13時から17時の間でお願いしております。約120分程度の見込みです。

以下はジンノのスケジュールとなっております。

今日の表示の右三角ボタンをクリックしていただきますと、次の週の予定を表示します。

日にちの下に予定がある場合には終日の予定があることを意味していますのでご注意ください。

送信をしていただきましたら、追ってメールにてご連絡させていただきます。

なお、税理士紹介会社、生命保険会社、印刷機器リース、自費出版、Webサイト作成、コンテンツ制作を含むあらゆる営業・セールス・提案に関するご連絡は一切お断りしております。

    お名前・会社名 必須

    メールアドレス 必須

    ご希望のプラン  必須

    面談回数年3回プラン面談回数年6回プラン面談回数年12回プラン

    記帳代行のご依頼の有無  必須

    記帳代行あり記帳代行なし

    その他お問い合わせがございましたらご記入ください 任意

    ※内容確認の表示はされませんので入力内容の再度のご確認をお願いします。

    翌営業日(土日祝日除く)にご連絡させていただきます。