こんにちは、京都の若ハゲ税理士ジンノです。
フリーランスの方にとって仕訳入力などの帳簿データを会計ソフトに入力をして作っていくことは大変に感じるかもしれません。
ただ今は会計ソフトに入力するだけではなくいろんなソフトやアプリが出ていますのでそういったものを上手に活用することも方法としてはあります。
そして必ずしもクラウド会計じゃないとこういった機能がないかというとそんなことはないです。
データの連携
金融機関の口座をオンライン対応、いわゆるインターネットバンキング対応しているとインターネット上で口座にアクセスできます。
口座にアクセスして振り込みをしたり残高の確認をすることができます。
この状態だとデータを会計ソフトに連動することで金融機関の口座のおカネの動きと残高を取得することがオンラインだからこそ可能になります。
(セキュリティについて気にされるかもしれませんがそのあたりはキチンと対策がなされています)
オンライン上で口座のおカネの動きを取得出来て取り込むことができるといままで一行ずつ入力していた銀行の明細を一気に取り込むことができるので入力の手間が減ります。
会計ソフトによってはその取り込んだ情報について学習機能や取込の際の設定を工夫することで自動的に仕訳入力する機能も発達しています。
クレジットカードも同様で、オンライン上でデータが取得することができるモノの多くがいま会計ソフトにデータ連携をすることができますので、会計ソフトに手入力する手間はかなり減らせます。
Excelへの入力→取込
会計ソフトはデータ連携が進んできていますがそれでも入力については抵抗がある、苦手という方もいらっしゃるでしょう。
そういう方にはExcelへの入力はどうかお伺いしています。
会計ソフトを開くだけでクラクラする、みたいな方も中にはいらっしゃいますがExcelであればお仕事で使う方は抵抗が少ないケースが多いです。
Excelへの入力ができたとしてどうなるのか、と疑問に思うかもしれませんがExcelも入力していただいたものを整えて会計ソフトに取り込むことができます。俗にいうインポートという機能です。
わたしのお客様でフリーランスの方の多くがExcelに入力していただいており、そのデータをお預かりしてこちらでインポートに適した内容に整えて取り込んでいます。
必要な情報を入力してもらえればこちらで整えて取り込むことができますし、Excelであれば入力できますという方も多いです。
会計ソフトによってはExcel取り込み用に事前にExcelのテンプレートを用意してくれていることもありますのでそちらを使うことでもよいですし、必要最低限の内容を入れれば取込自体はできます。
日付、金額、勘定科目、消費税率、摘要(支出等の内容)について入力してあるとかなり取り込んだ後の手間としては減ります。
会計ソフトに直接入力するのはちょっと、という場合にはExcelでの入力を考えてみましょう。
コピーペーストもExcelであればサクッとできる方多いでしょうし、単純に一つずつ入力する以上にExcelでは手間が省けます。
ソフトやアプリを使う
会計ソフトに入力をしよう、と考えた時に手許にあるのはレシートや領収書かなと思います。
これらをスマホのカメラで撮影したり、スキャナーでスキャンをして会計ソフトやアプリに取り込むことができます。
またスキャンしたものをデータで送ると会計データで納品してくれるSTREAMEDのようなサービスもあります。
こういったサービスの多くは有料ではあるのですがスキャンさえしてデータ化してしまえばあとはお任せできるので費用対効果で考えてみるのもオススメです。
入力するのはどう頑張っても時間がかかりますが、得意なソフトや人に任せると自分の時間が確保できます。その分費用が掛かるのはビジネスですので受け入れるしかありません。
これも会計ソフトによってはデータを取り込んでそれを仕訳推測してくれる機能が充実してきています。
まとめ
自分の時間をどう使うかというのはやはり大事で費用がゆるすのであれば時間を確保したほうがいいケースもあります。
ただ自分で取り組んでみてこそ効率化に気が付ける部分もありますのでまずは自分でトライをしてみて工夫を考えてみる方向性でおすすめしています。
確定申告が終わったいま、大変だった方は2021年分を改善するチャンスです。