まだタイミングじゃないな、という方はぜひ毎月末の事務所通信メルマガ(無料)の登録をこちらから!

事業を始めるときにまず気にしたいこと

事業を始める前

こんにちは、京都の税理士ジンノです。

創業や起業の際にご相談をいただくことがあります。税金のことを気にするよりもまず気にしたいことがあると考えていますので、今日はそのお話をします。

 

目次

税金よりも気にしたいこと

まだ事業を始める前に税金のことを気にして相談に来られるケースがあります。気になるのはもちろん良いのですが順番が少し違うと考えています。

 

売上があって仕入れや経費があって、利益をだしてそこに税金がかかります。

税金のことを気にするよりも売上をいかに得るか、利益をだせるかがまずは事業を始めるときの課題です。

 

わたし自身も顧客ゼロからのスタートでしたが、税金のことは後回しでした。

 

まずはどのように認知してもらえるかご依頼をいただけるか。ご依頼をいただけたらしっかりと仕事をして、ということばかり考えていました。

 

税金のことにとらわれすぎてしまうと事業が変な方向に進んでしまいかねません。

 

事業を始めるときには出来るだけ長く続けたいと誰しもが考えると思います。事業を長く続けるために必要なのは誰かや会社に必要とされることで売上を上げられるからであり、また利益を出せないと市場から退くことになります。

 

事業を続けるためには利益が必要です。

利益が出れば税金を払うことになります。どこまで行っても基本的にはこの流れになります。

 

税金を払うということはすなわち利益が出ているからでもあるので、税金を支払うことがイヤになりすぎると事業として存続することが難しい方向に進んでいってしまいます。

 

まずは利益を出していかに続けられるか。税金は利益をすべて持っていくわけではありません。

 

もちろんできる限りで節税をする方法があれば取り入れますし提案をしますが、限界があるのも事実です。

 

計画は厳しい数字も想定してみる

創業の時に融資を受けるにあたりご相談をいただくこともあります。いわゆる創業融資というものです。

 

おカネがないと事業を続けるのが難しくなりますしスタートしてもいわばガス欠のような状態になってしまいます。

 

おカネを借りようという選択肢はとてもよいと思いますが計画を拝見するとこう感じることも多いです。

 

かなり甘い見積もりの計画じゃないかなと。

創業融資にあたっての事業計画ではやはり夢や希望などが織り込まれます。それはとてもいいことではあるのですがいきなり売り上げが想定通りに上がることはまれです。

 

最初のうちは試行錯誤の面もあるでしょうし、支出のほうが多いぐらいです。

 

特に店舗を持つ飲食店などはそれこそ何百万、何千万とおカネがかかります。その借りた金額を返せるような計画にしたいという気持ちはとてもよくわかりますが、無理な計画と頑張れば、という計画は違います。

 

現実離れしている計画になっていないか。

どのようにプロモーションしていくのか、売り上げをあげられるようにしていけるのか。こういった視点も計画には必要です。

 

利益から借入金の元金を返済していきますので、自分が借りたい金額と返済期間で毎月の返済金額を計算してみましょう。

 

少なくとも返済原資は稼がなければいけないのでそこから必要な売り上げを見てボトムアップで売り上げを試算してみる。

 

その売り上げを達成するための行動計画まで落とし込んでみる、そして厳しい数字の場合を想定しておく、こういったことを計画を作る時に意識してみましょう。

 

まとめ

少し耳の痛い話を書きましたが、税金のことよりも優先することがあります。

事業を軌道に乗せるためには売上も利益も必要になりますので、まずはそこから。そして納めるものがあるときに初めて税金のことを気にするぐらいでいいんじゃないかなと。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

京都市下京区で税理士をやっています、ジンノユーイチ(神野裕一)です。
相続や事業のお困りごとを丁寧に伺い、解決するサポートをしています。
フットワーク軽く、誠実に明るく元気に対応いたします。

目次