まだタイミングじゃないな、という方はぜひ毎月末の事務所通信メルマガ(無料)の登録をこちらから!

小さくはじめて体験して自分に足りないものに光を当てる

スモールスタート

こんにちは、京都の若ハゲ税理士ジンノです。

事業を始めたい、と考えたときにいきなり未経験で店舗を借りて飲食業を始める、という方も中にはいらっしゃるかもしれませんがかなりハイリスクです。

まずはスモールにやれないか。そのうえでいろんな体験ができるでしょうから自分に足りないものに光を当ててみましょう。

 

目次

例えば飲食業の場合はどうか

例えば、飲食業を始めたい、と思っているとしましょう。自分のお店をもって美味しいものを提供して喜んでもらいたい、そういう風に考えているというお話は飲食店にお勤めの方からはよく耳にします。

 

いきなり店舗をかりて調理器具を揃えて、人を雇って、というのも方法としてはありますがかなりハイリスクです。

 

理由は調理だけをすればいい、というわけではないからです。

 

店舗を借りて事業をするのであれば店舗運営のノウハウやスキルも必要になってきますし、人を雇うということでしたら募集から仕事を教えることまでやることがたくさんあります。

 

自分で事業を起こす場合にはそれだけ、飲食で言うと調理だけをやっていればよいかと言うとそうではないということです。

 

営業活動から何から自分でやる必要があります。そこをまずスモールでいいので体験してみるのがおすすめです。

 

飲食業であれば、夜しかやっていない飲食店の昼間にチョット間借りできないかとか、シェアキッチンスペースで調理してみるとか、通販できるものがあれば通販でまずちょっとやってみるとか。

 

自分が料理が好き、ということだけでは体験できないことがやってみると見えてきます。

 

スモールな状態で乗り越える、対策をしてやってみるということができないと箱が大きくなってもうまく行かない可能性はあるでしょう。

 

価格設定などもやってみないと分からないということは沢山あるはずですので、事業を起こしたら経験するであろうことをスモールな状態で経験できる場を作ってみてはどうかとご相談があったときにはお伝えしています。

 

こういった話は飲食業に限らずあります。

税理士業であっても独立して申告書だけを作っていればいいかと言うと違います。ご依頼いただくお客さまがいてこそ、ですし申告書を作るだけが独立後の仕事ではないからです。

副業から始めてみる

これは副業で経験できることでもあったりします。

 

例えばデザインをしている人だと自分のスキルが会社以外で通用するものかどうか確かめたい、という気持ちになることがあるそうです。

 

そういった場合、副業がOKな会社に勤めているのでしたら副業をして会社のカンバンを使わずに自分のスキルで売上をあげられるか試してみるのもいいでしょう。

 

実際わたしのお客さまやご相談をいただいた方でクリエイティブ系のかたとお話をしていると自分のスキルが通用するのもかどうか試してみたかったという話を聞きます。

 

フリーランスとして独立をすると営業活動についてのスキルは早かれ遅かれ必要になるタイミングがあります。

 

営業と聞くとアレルギー反応のように嫌がる方がいらっしゃいますが、対面で外回りするだけが営業活動ではありません。

 

SNSもそうですし副業のプラットフォーム(ココナラなど)を活用することも、また自分でポートフォリオを作ってみてもらえるようにしておくことも営業活動です。

 

自分に合う営業活動を見つけるということも副業の目的のひとつとして捉えてみてはどうでしょうか。

 

おカネがどれくらいかかるのか

起業のご相談があった場合にいつも確認するのがおカネ回りの感覚です。

 

おカネ回りについては全然わかりません、という方も中にはいらっしゃいますが少なくとも自分の事業なのですから気にすべきポイントを絞って知っておく、理解する姿勢は必要です。

 

特に店舗が必要なビジネス、大量の仕入れが必要なビジネス、フランチャイズなどのノウハウ提供費用が高額になるビジネスなどは注意が必要です。

 

固定費というのは売上があってもなくても事業そのものを維持するのに必要となる費用と考えておきましょう。

 

お客さんがゼロでも必要な費用といえます。

 

大量の仕入れが必要な事業も在庫を多く抱える必要があったり、陳腐化する可能性もあります。

 

フランチャイズは自分が思っているよりもノウハウや営業協力金などとして店舗賃料などとは別に必要な費用となります。

 

おカネ回りについてももし事業を起こしたらどれくらい必要になるのか、副業をしたりスモールな形で事業を始めるときに下調べしておくのがよいです。

 

資金調達については融資を受けることや自己資金がどれくらい必要かなどケアできる部分がありますが、どれくらい必要になるかの見積もりは自分でやる必要があります。

 

まとめ

自分で事業をしたとしたらどうなるだろうか、ということを体験できるのは貴重なことです。

もし独立したい、事業を起こしたい、自分の店舗を持ちたい、そういう希望があるのであればスモールスタートで体験してみて自分に必要なこと、おカネ、そういうものを見積もってみましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

京都市下京区で税理士をやっています、ジンノユーイチ(神野裕一)です。
相続や事業のお困りごとを丁寧に伺い、解決するサポートをしています。
フットワーク軽く、誠実に明るく元気に対応いたします。

目次