京都の若ハゲ税理士ジンノです。
年末が少し見え始めて、もうすぐ年末調整の時期ですね。
もしお勤めの方がフリーランスとして独立することを目指したい、確定申告のことを少し勉強してみたいという場合には、年末調整をせずにご自分で確定申告をしてみてはどうでしょうか。
このように提案する理由をお伝えします。
年末調整はミニ確定申告
まずもって年末調整が何のためにあるかというと、年間で源泉徴収された所得税の精算をするためです。
毎月のお給料から差し引かれる所得税の金額は、源泉徴収月額表に基づき控除されるのですが(お給料が月給の場合を想定)、それが多めに差し引かれています。
会社はその源泉所得税を勤めている方の代わりに税務署に納めることになります。
源泉徴収制度は非常にうまくできていて所得税を徴収する国側からすると所得税のとりっぱぐれがないようなシステムになっています。
源泉徴収システムによる弊害のひとつに、所得税を納めている感覚が非常に薄れるということがあります。お給料から天引きされている状態で手元におカネが入ってきますので、税金を納めている感覚を持とうにも難しい面があります。
会計や税務について学んだことがあれば別ですが、義務教育において税金のことを学ぶ機会がないまま就職しお給料をもらう立場になる方が圧倒的多数です。
お給料を支払う会社側は源泉徴収をする義務がありますので、自分だけ源泉徴収をしてもらわないようにするというのはできません。
所得税を精算する方法は年末調整だけではなく確定申告も同じ役割を担っています。
年末調整に出来て確定申告に出来ないことはない
年末調整においては以下のような項目の控除を行います。
給与所得控除、基礎控除、配偶者控除、扶養控除、社会保険料控除、生命保険料控除などなど、控除項目に合わせて証明書を提出したり家族の状況に関する書類を提出します。
年末調整は多くの控除項目がありますが、全ての項目が同じく確定申告においても控除できます。要は年末調整は確定申告の簡易バージョンのような位置づけです。
逆に言うと確定申告でしかできない所得控除項目もあります。医療費控除、寄付金控除、雑損控除については確定申告をする必要があります。
年末調整それ自体は簡易バージョンの確定申告であり、確定申告においても所得税の精算が可能です。
自分でやってみると理解度アップ
フリーランスになった場合には毎年確定申告をする必要があるのですが、フリーランスになってからいきなり勉強してもなかなか難しい面があります。
本業で忙しくて領収書や請求書の整理もままならない場合には確定申告の勉強をする時間さえ惜しいと感じるでしょう。
なによりも確定申告の経験がないと不安に感じることも多いです。そういう方にはサラリーマンとして給与がある時、フリーランスになる前に1度か2度、年末調整をせずに確定申告をすることをオススメしています。
給与所得と事業所得という所得の違いはありますが、自分でやってみること、経験してみることで得られることは大きいです。
自分でやってみる際には、国税庁の確定申告書等作成コーナーが非常に便利です。順を追って必要項目を入力していくことで確定申告書を作ることが可能です。
ただ、入力をすれば確定申告ができる状態というのは計算構造を理解していない状態でもあります。
もう一歩踏み込んで確定申告のことを理解しようという場合には、一度自分の手で申告書を作成してみるとより理解度がアップします。
年が明けると確定申告書の手引きというものが税務署などで配布されます。確定申告書等作成コーナーの手書き版のような感じです。Webサイトでダウンロードすることも可能です。
こちらでダウンロードして実際に自分の手を動かしてやってみると確定申告に関する理解度はかなり高まります。
自分でやってみたものと清書のつもりで確定申告書等作成コーナーで作成したものを比較し間違いがないかを確認できると安心です。
わたし自身も新しい内容の申告書や帳票が変わった際などは実際に自分の手を動かしてやってみて、理解度を高めています。
まとめ
[box03 title=”本記事のまとめ”]- フリーランス目指すなら今のうちに確定申告を
- 年末調整に出来て確定申告に出来ないことはない
- 確定申告を一度経験しておくことで安心できる
お勤めの場合で年末調整せず確定申告をすれば大概の場合、還付申告になります。還付金額が増やせないかなという気持ちでチェックできればより楽しみも増えるんじゃないでしょうか。
年末調整をせずに確定申告をすると、確定申告と自分の支払った税金に対する意識が変わります。フリーランスを目指すならなおさら確定申告に苦手意識があるとあとあと苦労することになりますので、今のうちから準備しておきましょう。