ご自身で決算と申告、帳簿付けをしている漫画家・同人作家の方も多いかと思います。決算・申告を見越して帳簿付けができていると申告等の際に便利です。
後工程を見越した帳簿付けのコツについてお伝えしておきます。
後工程で必要になる情報
特に漫画家・同人作家の方向けの情報として、後工程=決算、確定申告で必要になる情報がどういうものかをまず把握しておきます。
それは主に2つあって、源泉所得税の金額の情報と平均課税のための変動所得の金額計算の情報です。
確定申告では所得の内訳書を作成することが多いですが、取引先別に収入金額と源泉所得税を記載することになります。
その場合、取引先と源泉所得税の金額が分けられていると便利です。
いわゆる補助科目と呼ばれるものか取引先情報などで区分しておくと、その分類でまとめておくだけで記載が可能になります。
源泉所得税のほうにも取引先の情報があるのが便利です。
多くが事業主貸ー源泉所得税で処理されていることがあるのですが、この状態だと源泉所得税のみでしか情報を拾えません。
事業主貸で集計しておくのもよいですし、帳簿付けのスキルが高い場合などは仮払税金という勘定科目を使ってみるのも選択肢です。
分類できていると集計するだけで済み、試算表等でもわかりやすいので取引先を登録しておくというのがよいです。
平均課税の適用を受ける場合には源泉徴収の対象となる収入として原稿料・印税・著作権の使用料を把握する必要があります。
いわゆる同人誌として印刷物を販売している場合には変動所得にはなりませんので、電子書籍と同人誌(紙)を両方やっている場合にはこれも分けておく必要が出てくるわけです。
両方がある程度の割合の場合には売上そのものを分けてみるのもおすすめです。
平均課税の対象となる売上とそれ以外の売上で分けてみましょう。取引先ごとでもよいのですが売上そのものを分けておけるとどちらが多いかわかりやすいです。
帳簿付けのコツ
売上ー取引先ごとの補助科目
具体的には
- 売上ーKADOKAWA
- ー講談社
- -一迅社
- -FANZA
- ーDLsite
- ーメロンブックス
といった形です。
源泉所得税も同じように分類しておくとよいです。その際には取引先が混在しないようにしてください。
売上ーKADOKAWA なのに 源泉所得税ーFANZA だと集計したときに金額に間違いが生じます。
電子書籍と紙モノがある場合には以下のように分けておくと便利です。
変動所得売上
同人誌売上
で上記を組み合わせると
- 変動所得売上ーKADOKAWA
- ー講談社
- ー一迅社
- ーFANZA
- ーDLsite
- 同人誌売上ーコミックマーケット
- ーコミティア
- ーbooth
- ーメロンブックス
- ーとらのあな
といった形での分類です。
税理士側に依頼している場合には税理士のほうで区分して分けていることもあるでしょうし、あくまで自分でやる時のはなしで考えてみてください。
まとめ
売上や補助科目、取引先の分類も必ずしもこの形じゃないとダメというわけではないです。あくまで後工程=決算、確定申告を見越したときに一番便利な形を探してみてください。
きちんと分類できている状態というのは事務仕事においてはやりやすい状態です。